廣田神社と一年を歩む月替わりの御朱印
絵柄/桜(さくら)
日本を象徴する木といえば「桜」。冷たく寒い冬から陽気ただよう気候に移り変わり、満開に咲く桜は麗らかな春を彩り愛でる人々の心を癒します。
時代によっては萩や梅の花の方が人気だったこともありますが、古くから山々には日本固有種の山桜が咲き誇り、素朴に愛でられてきました。
日本最古の史書である『日本書紀』〔七二〇年〕では、「花妙(はなぐは)し 佐区羅(さくら)の愛(め)で こと愛でば 早くは愛でず 我が愛づる子ら」と、允恭天皇により御歌が詠われていることからも、身近に愛でらていたことがわかります。
廣田神社では「実方桜」という御神木があり、御祭神である藤原実方公の代表的な一句「桜狩雨は降りきぬ おなじくは濡るとも 花の影に隠れむ」をもとに、青森大空襲によって灰燼に帰した境内へ、恒久平和を願い植樹されたと伝わっています。
いつしか、そうした実方公の御神威にあやかり、お参りした後に桜の前で祈願し、翌日雨が降ると幸せを呼ぶ御神木として多くの人が手を合わせてお祈りしています。

授与期間 4月1日~4月30日 無くなり次第終了【郵送可能】
こちらは紙置きでのお渡しとなります。【直書き不可】
※希望の日付での記入は対応しておりません。
初穂料 700円
申込み方法
現金書留 | ①御朱印の種類 ※ご当地御朱印は〔りんご〕〔雪結晶〕〔青森県〕、ご朱印帳は〔希望色〕、ねぶた大賞は〔希望作品名〕までご指定してご記入ください。 ②各枚数と郵送先の〔氏名〕〔住所〕〔連絡先〕 ③送料300円もしくは600円を含めた初穂料 以上を添えて下記までお送りください。内容確認後、順次発送いたします。 |
---|---|
銀行振込 | ①御朱印の種類 ※ご当地御朱印は〔りんご〕〔雪結晶〕〔青森県〕、ご朱印帳は〔希望色〕、ねぶた大賞は〔希望作品名〕までご指定してご記入ください。 ②各枚数と郵送先の〔氏名〕〔住所〕〔連絡先〕 ③送料300円もしくは600円を含めた初穂料を下記に振込 [銀行名]みちのく銀行 国道支店 [店番]150 [種目]普通預金 [口座番号]5212979 [名義]宗教法人廣田神社 宮司 田川伊吹 ※5月8日より振込先が上記の銀行になります。 ④入金後、お問い合わせフォームかメールにて①②と振込日を記載して送信 初穂料の確認が取れた時点で、順次発送となります。 |
送料 | [御朱印]300円 [御朱印帳]600円(2冊迄) [御朱印+御朱印帳]600円(2冊迄) |
送り先
〒030-0861 青森県青森市長島2-13-5 廣田神社社務所宛て
tel. 017-776-7848 / fax. 017-777-5244
メールアドレス info@hirotajinja.or.jp
お問い合わせフォーム
※休務中は電話での対応は出来ませんので予めご了承ください。