全国唯一病厄除守護神 廣田神社

お知らせ

新嘗祭(農作物奉納)のお願い

2022.10.28

農作物奉納募集中!! 
奉納された農作物は神事終了後に子ども食堂へ寄附します

11月23日は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」勤労感謝の日という祝日となっていますが、元々は収穫の感謝を喜び新穀を神様に捧げる新嘗祭(にいなめさい)という祭日でありました。

天神地祇(諸々の神様)が祀られる宮中の神嘉殿においては、天皇陛下みずからが収穫された新米、そして新粟が捧げられ、八百万の神々のもとで国と民とが一体となる宮中祭祀の中でも最も尊い国民統合の祭りとして新嘗祭が執り行われています。

そのため宮中にならい、多くの神社ではこの日に新嘗祭を斎行して氏子等と共に神様へ五穀豊穣の感謝の儀を尽くしています。

今年も廣田神社では新嘗祭を斎行し五穀豊穣、収穫感謝の誠を捧げ、皆さんからご奉納いただいた農作物を御神前にお供えした後、子ども食堂などへ寄附いたします。

【新嘗祭(収穫感謝祭)】

◆日時

令和4年11月23日(水・祝)

10時00分 斎行

11時30分 神道講話

【農作物奉納神事】

農家の皆さんが心を籠め大切に育て収穫いたしました農作物を神様へご奉納いただき、御神前へとお供えし、皆様と共に収穫の感謝を捧ます。

ご奉納いただきました農作物は、神事終了後、青森県社会福祉協議会様などを通して、子ども食堂やひとり親世帯の皆様に寄附する予定をしています。

また、皆さまのご芳名並び祭典の様子などは、廣田神社SNS等にて掲載させていただきます。

◆奉納申込方法

事前に下記の「農作物奉納申込書」に記入の上、郵送、FAX、メールでお送りください。農家の方以外でもご奉納は可能です。

◆お預かり期間

11月20日~22日 8時30分~16時30分(社務所)
※お持ちになるのが難しい方はお知らせください。

◆農作物について

凡そ30cm×30cmの箱に収まる程度
※寄附の関係上、長持ちする穀物や野菜、果物ですとお渡ししやすいです。
例)お米の場合5㎏、他農作物は、みかん箱1箱程度の量

【昨年度 奉納農作物】

黒石造園土木 様

みかみファーム 様

株式会社 森内畜産 様

TOMATO工房アーリー 様

清水ファーム 様

弘前市*山田農園 様

名久井育美
新米5kg

(順不同)

【神饌贈呈式】

皆さんから収穫感謝の気持ちを込めてご奉納いただき、お供えされた農作物を、寄附先の仲介となる青森県社会福祉協議会様へ贈呈します。

◆日時

令和4年11月25日(金) 10時00分 於廣田会館

※令和元年 写真

【昨年度 農作物寄贈先】

社会福祉法人青森県社会福祉協議会様を通して、下記の施設へ寄贈いたしました。

青森市                           みんなの食堂 アエ~ル

※令和元年 写真