内真部大山祗神社の春祈祷が執り行われました。
2011.2.14 -[社務日誌]
青森市の内真部地区に鎮座している内真部大山祗神社の春祈祷が13日に行われました。
当日、写真を撮るのを忘れてしまったので今回は写真はありませんが、こちらの神社は昨年に奥宮山ノ神を総青森ヒバ造りで新築し、鳥居も青森ヒバで作られ、由緒碑も御影石で新たに奉納されました。
その時に、参列した氏子総代と記念に撮影した写真を拡大して皆さんにお分けしました。
そうしたところ、皆さん大変喜んでいただきました。
その山ノ神には先々代の宮司が40年以上も前に由緒碑が奉納された時に記念で撮られた写真が飾っており、世代が違う人々が、今回その40年以上の時を超えて、同じ場所に飾られることになりました。
こうして、懸命に奉仕して、神社に様々奉納することで何十年、何百年、物によっては何千年後の子孫と時を同じく共有することが出来るのです。
↓今回の由緒碑奉納の記念写真
↓前回、40年以上前の由緒碑奉納の記念写真
内真部に住まえる氏子崇敬者の益々のご多幸ご健勝を祈念申し上げます。