復興祈願者から被災者への言葉
2011.3.18 -[社務日誌]
本日までに東日本大震災安鎮復興祈願祭に初穂料(義捐金)を納めていただいた方、物資の援助を頂いた方から被災者の方へメッセージがありますのでご紹介します。
「一日も早く元の生活が出来るよう頑張ってほしいです。」60代女性
「皆様、どうか助かった命を大切に明るい日がきっと来ますようにお祈りしております。」60代男性
「皆様の秩序ある冷静な行動に全世界が感銘を受けて支援の手が回っています。どうか希望を捨てないでください。どうか命あることに誇りを持ってください。被災地、そして日本は負けません。」20代男性
「負けないでください。共に精一杯生きましょう!」20代女性
「元気を出して頑張ってください!」60代女性
「お見舞い申し上げます。がんばってください。」30代女性
「寒い時期ですが、風邪をひかないようにがんばってください。」30代女性
「共に強く生きていきましょう!!」30代女性
「心を強く持って頑張ってください。」60代女性
「全ての人々が幸せに暮らせますようにお祈りします。」30代女性
「我が家にも1歳の子供がいます。小さい子供たちも元気になりますことを祈っております。」30代男性
「がんばってください。」40代女性
これらの言葉は全て毎朝9時からの安鎮復興祈願祭に供えられ神様へお伝えしています。
1円からのお気持ちで受け付けております。詳しくは→http://hirotajinja.or.jp/page-2238/