全国唯一病厄除守護神 廣田神社

社務日誌

文月の月次祭を執り行いました。

2011.7.1 -[社務日誌

本日の9時より本社をはじめ、各境内末社の文月の月次祭を執り行いました。

七月を文月(ふみづき)といい、現在は七月七日の七夕から由来したというものが定説で、牽牛・織女に詩歌などを献じたことから文月になったと言われております。
しかし、七夕自体が古来から日本にある風習ではないため、他の月の由来同様、稲作に関するもので、この頃に稲が膨らむ様から「穂含月(ほふみづき)」や「含月(ふくみづき)」といった呼称から由来する解釈の方が正しいように感じます。
月次祭
※上記写真提供 写真事務所スナップハッピーフォト様(於 廣田神社)

月次祭に奉納頂いた方にはお下がりをお頒け致しますので、名前の記載と共に必ず社務所までお持ち下さい。

今月も国の隆昌と氏子崇敬者の益々のご健勝、ご多幸を廣田大御神に祈念申し上げました。