新築住宅の新宅祭(竣工)を執り行われました。
2011.12.3 -[社務日誌]
本日、新築住宅の新宅祭(竣工)が執り行われました。
今回の施主さんは廣田神社へ崇敬が篤く昔からよくお参りされていたそうです。
親御さんと一緒に参列されていたお子様の初宮参りなども、当神社へご祈祷を受けに来られ、今ではすっかりと立派になっていました。
また、神事ではご家族皆様しっかりと玉串奉奠をされ新居の喜びと感謝を神様へ伝えておりました。
このように新築をするという行事を一つとっても、地鎮祭(工事前)→上棟祭(棟上げ)→新宅祭(竣工)と、各神事を行うことによって、はじめて家に神様がお鎮まりになり、幾久しくご家族をお守りいただきながら暮らせるようになります。
神様へ感謝のご奉告申し上げ無事完成しましたこと誠におめでとう御座いました。
ご家族皆様方の益々のご多幸、ご健勝を廣田大御神に祈念申し上げます