新築住宅の新宅祭(竣工祭)が執り行われました。
2012.3.18 -[社務日誌]
新築住宅の新宅祭(竣工祭)が執り行われました。
今回のご家族は雪が積もる前に地鎮祭を執り行い、正月には廣田神社へ参拝され挨拶にこられていました。
本日が10年目の結婚記念日だそうで、大変おめでたいこの日に新宅祭をお願いすることにしたそうです。
今日を特別の日と考え、そのような記念日に新たな家族の節目となる新宅祭をお選びになった姿勢は大変素晴らしく思います。
また、業者さんも祭壇の設置から片付けまで率先してお手伝いいただき、地鎮祭、新宅祭共に社長さんをはじめ各担当の皆様が参列してしっかりと玉串拝礼をして祈念しておりました。
その姿勢からか、施主さんとはても良い雰囲気でお付き合いしているように感じました。
ご家族と業者さんが一体となって新しい家の完成に感謝を捧げ祭典に参列している姿が非常に印象的でした。
新築するという行事一つとっても、地鎮祭→上棟祭(棟上げ)→新宅祭(竣工)と、各神事をしっかりと行うことによって、神様がお鎮まりになり幾久しくご家族をお守りいただけるようになります。
このご家族のように毎日暮らす家を大切にして頂きたいと思います。
事故怪我無く、無事完成しましたこと誠におめでとう御座いました。