全国唯一病厄除守護神 廣田神社

社務日誌

青森県神社関係者大会実行委員会が行われました。

2012.5.10 -[社務日誌

本日、午後より青森県神社庁にて青森県神社関係者大会実行委員会が行われました。

来年は第62回神宮式年遷宮の年となるため、県では昨年に引き続き式年遷宮パネル展の八戸開催や来年の11月頃に開催予定の神宮参拝旅行など各種行事も予定していることから、今年度の記念講演は神宮式年遷宮に関連したお話ということで進められました。

また、大会の大綱も決まり、次回会議では詳細に決定していくことになります。

是非とも大勢の参加のもと盛大に行いたいと思っております。氏子総代の皆様、奮ってご参加下さい。

伊勢の神宮写真展 in八戸市

神宮 内宮参道

「日本の源郷」にふれてみませんか?
第六十二回 伊勢の神宮式年遷宮平成25年秋斎行

お伊勢さんと親しまれる、日本人の心のふるさとである伊勢の神宮。日本の総氏神と称えられる、我が国で最も貴い神社です。平成25年秋に1,300年の歴史を誇る「第六十二回 伊勢の神宮式年遷宮」が行われます。二十年に一度、古式のままに御社殿を造り替え、装束・神宝も新しく調え、大御神さまに新殿へお遷りいただく、重要なお祭です。日本を代表する伝統文化である伊勢の神宮について、式年遷宮について、広く一般の皆さまにもふれていただきたく、写真展を企画致しました。きっと何かを感じていただけるはずです。

伊勢の神宮式年遷宮広報本部HP http://www.sengu.info/index.html

日時 

平成24年7月7日(土)~8日(日) 午前10時~午後6時 ※8日(日)は午後5時迄

場所 

八戸市ショッピングセンター ラピア 一階フェスタプラザ 拝観無料

内容 

伊勢の神宮写真展示/伊勢の神宮式年遷宮のDVD上映

雅楽と郷土芸能演奏会

写真展と同時に雅楽と郷土芸能演奏会も開催されます。 時間未定

●雅楽(ががく)舞楽(ぶがく) 八甲田雅楽会

雅楽とは、古代の日本固有の音楽と、五~九世紀に中国等のアジア諸国から輸入された音楽舞踏を混合融和して完成した日本最古の古典音楽の総称である。永く宮廷・貴族社会・有力社寺等で伝承され、現在は宮内庁式部職楽部の演奏が基準となっている。
○演奏形態による分類
管弦・・・器楽合奏 舞楽・・・舞を伴う演奏 歌謡・・・雅楽器伴奏の声楽

●法霊神楽(ほうりょうかぐら) 龗神社法霊神楽保存会

法霊社とも呼ばれた八戸内丸の龗神社の祭礼で八戸藩内の山伏により奉納されてきた神楽。祓主、舞手、囃子方などで構成され、三社大祭や八戸市内の神社の祭礼で奉納されている。

●虎舞(とらまい) 左比代虎舞

東北地方太平洋側に広く伝わる郷土芸能。古くは文政年間より八戸三社大祭の行列に参加しており、虎に咬まれることで無病息災で過ごせると云われる。平成二十二年には左比代虎舞として上海万博で上演を行った。

主催

青森県神社庁 017-781-9461