神社施設を正月体制に変えています。 2012.12.24 -[社務日誌] 先日、今年最後の神前結婚式も終了し、神社内の施設も正月体制に変え始めています。 御幣の立て替えも多くなってきましたので、会館の大広間を御幣置きにして祭壇を設けました。 それまでは、毎日違う箇所にて御幣をお祓いしていましたが、専用の場所を設けてお祓いができるようにしました。 また、社務所玄関にも御幣受付ブースを設けて、スムーズに受け渡しができるようにしました。 明日からは助勤の巫女も出社し、いよいよ本格的な正月体制へと変えていきます。