夕方より恒例の書道稽古が行われました。
今回の楷書は「真名子(まなご)」という字でした。
前回同様、半紙に三文字で書く課題でしたが、真ん中の線がわかりやすい字であったため、前回よりは比較的に書きやすい文字でした。
行書課題は一緒でしたが、少し癖のつけた文字の部分があるため、それに習うのが難しい箇所でした。
今回も宮司が教本の写真に掲載されましたが、まだまだ、上位者には程遠く、あらゆる技術の面での鍛錬が必要と感じました。
日々、先生に言われたことをしっかりと反芻しながら頑張っていきたいと思います。