金生稲荷神社の賽銭箱並び結界をペンキで塗装しました。
2015.8.22 -[社務日誌]
平成27年6月に金生稲荷神社の社殿内から外へと移設した賽銭箱並びに結界の仕切りをペンキで塗装しました。
段差を埋める部分がそのままの木の色で目立っていましたが、違和感名がないように色を調合してもらいました。
下地に白を塗装し、その上から色を塗っていましたが、さすが職人さんで、とてもきれいにムラなく塗られていました。
結界の仕切りも雨による腐食を多少防ぎ、より目立つようにするために黒色にしました。
これまでよりも風景に溶け込み、より神聖な雰囲気になりました。
最近は本社と末社4社を20日間お参りする五社参りをされる方も多くなり、末社も日々、神様へ祈りが伝わるよう整備を進めています。
ぜひ、綺麗になりました金生稲荷神社へお参りください。