2月(如月きさらぎ)の月次祭を執り行いました。
2016.2.1 -[社務日誌]
本日9時より、本社をはじめ境内末社4社の如月(きさらぎ)の月次祭(つきなみさい)を執り行いました。
深々と雪が降り積もっていましたが軽い雪であったため雪かきも苦労することなく迎えることが出来ました。
2月の主な年中行事
◆月次祭 1日・・・皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の健勝を祈念します。
◆節分祭 3日・・・冬と春の季節の分かれ目である節分に豆をまいて災厄を祓います。廣田神社では年男と年女の除災招福の祈願をした後、福くじが混ざった豆をまいて奉納された豪華景品が縁起物として当たるように行っています。
◆初午祭 6日・・・新年はじめの午の日は稲荷様の縁日として全国の稲荷神社でお祭が行われています。廣田神社では毎年、市長をはじめ市内全域の消防団長が参集して一年の無火災無事故を祈念し、纏い振りが奉納されます。
◆清水天満宮 祈年祭・春祈祷 7日・・・五穀豊穣・商工業発展を祈念する春の大祭と、新春の個人祈祷祭である春祈祷が執り行われます。
◆針供養感謝祭 8日・・・学校法人田中学園の中央学院大学をはじめ各施設で使い古された道具を集め、感謝の念を込めて供養します。
◆感謝祭 7日・・・学校法人田中学園の中央学院大学をはじめ各施設で使い古された道具を集め、感謝の念を込めて供養します。
◆紀元祭 11日・・・神武天皇が即位された日で日本建国を奉祝する神事です。
◆内真部大山祗神社 祈年祭・春祈祷 11日・・・五穀豊穣・商工業発展を祈念する春の大祭と、新春の個人祈祷祭である春祈祷が執り行われます。
◆東青支部神宮大麻・暦頒布終了奉告祭 17日・・・新年に頒布した神宮大麻と暦の頒布が終了したことを大神様に奉告する神事です。
◆人形供養感謝祭 毎月15日・・・親しんだ人形に感謝の念を捧げて慰霊する神事です。
◆書道稽古 18日・・・祝詞や御神札など普段から筆で書く機会が多いため技術向上のために書道の稽古が行われます。
◆舞姫会稽古 19日・・・舞姫と呼ばれる巫女舞を舞って神社へ奉納する女の子達の舞の稽古日です。
◆パラオ共和国慰霊参拝 28日~3月4日・・・パラオ共和国にて先の大戦で眠っている英霊の慰霊参拝を行います。
月次祭にご奉納頂いた方にはお下がりをお頒け致しますので、名前の記載と共に必ず社務所までお持ち下さい。
今月も皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の益々のご健勝、ご多幸を廣田大御神に祈念申し上げます。