平成28年9月11日に外ヶ浜町中師地区に鎮座する中師稲荷神社の例祭が執り行われました。
風は強く吹いていたものの青空広がる良い天気で幟が気持ちよく靡いていました。
中師稲荷神社は大正12年に久邇宮邦久殿下よりその眺望から観瀾山(かんらんざん)という名前を賜った由緒ある山に鎮座しています。
その名前の通り、天気が良かったため神社前からの今年の秋祭りの景色がとても晴れやかで清々しい景色でした。
台風の被害もなかったようで安堵され、皆さん今年最後の神事に真摯に参列していました。
終了後は直会となり楽しく懇談しました。
氏子総代皆様の益々のご健勝ご多幸を祈念申し上げます。