船岡久須志神社の祈年祭が執り行われました。
2018.4.9 -[社務日誌]
平成30年4月8日に外ヶ浜町舟岡地区に鎮座する船岡久須志神社の祈年祭が執り行われました。
朝、雨が降っていましたが到着するころには止んでいました。
冬のような寒さでしたが風はそれほどでもないため、海は凪いていました。
時折雪交じりの雪が振りながらも滞りなく斎行しました。
今回の祈年祭に合わせて拝殿の千鈴を総代と婦人部の方で新調して奉納してくださいました。
また、正面の白い幔幕も氏子一同で奉納いただきました。
社殿の装飾もここ数年で様々奉納されてより神気漂う社殿になってきました。
久須志神社の斎行後は少し離れたところに鎮座している龍神宮の祈年祭を執り行いました。
村で不幸があったようで、いつも参列している氏子さんが残念ながらいませんでしたが、総代の皆さんが参列して祈りを捧げました。
いずれも滞りなく斎行され、今年も無事に祈年祭を終えることができました。
終了後は恒例の自治会長さんが捕ったミズダコの刺身を頂きながら楽しく過ごしました。
五穀豊穣、産業発展、氏子さんにとって今年一年も佳き年となるよう祈念申し上げます。