西宮神社の方が調査に参拝されました。
2018.11.13 -[社務日誌]
平成30年11月6日に兵庫県西宮市鎮座、えびす宮総本社の西宮神社の方が調査に参拝されました。
兵庫県西宮市に鎮座する西宮神社はえびす様の総本社で、正月の開門神事での福男でも有名です。
今回、全国のえびす様の信仰を調査しているそうで、当神社が元を「夷之社(えびすのやしろ)」と言われていたことや、西宮神社も元々同じ地域に鎮座する官幣大社である廣田神社に附する神社であったことなど共通点が多く、気にされていたそうです。
えびす様の信仰は西日本、特に関西周辺が多く、東北、取り分け北東北は関連が少ない地域であることから、大変興味を持たれていました。
残念ながら当神社の歴史も先の大戦による大空襲で全て資料は焼けてしまったため、ほとんどお伝えすることは出来ませんでしたが、色々発見がああようで何よりでした。
また、反対にえびす様の信仰について様々なこともご教授いただき、短い時間でしたが大変有意義なお話しとなりました。
ご遠方よりご参拝、ご苦労様でした。