全国唯一病厄除守護神 廣田神社

社務日誌

舞姫会の稽古が行われました。

2018.11.18 -[社務日誌

平成30年11月9日に舞姫会の稽古が行われました。

舞姫会 稽古

たまたま出張祭典用に太鼓を出していたので、12月に結婚式を奉仕する舞姫に叩いて練習してもらいました。

舞姫会 稽古

寒くなったとはいえ、みんな元気いっぱいに集合してきます。

舞姫会 稽古

今日もそれぞれのお当番を決めるのにクジをして決定ました。

舞姫会 稽古

はじめの会の玉串拝礼もとても様になってきました。

舞姫会 稽古

今週も早速、唱歌の稽古から始めました。

舞姫会 稽古

前回同様に、向き合いながらそれぞれの拍を乱さないように、相手の呼吸を見ながら行います。

舞姫会 稽古

繰り返し歌うことで、お互いの呼吸もあってきました。

舞姫会 稽古

その唱歌による拍どりの感覚が冴えているうちに早速、舞の稽古にはいります。

舞姫会 稽古

先ずはみんなで舞います。

舞姫会 稽古

一人舞を行い、しっかりと舞自体を成長させます。

舞姫会 稽古

細かい点を先生から教わりながら、頭で理解し、体で覚えてい反復していきます。

舞姫会 稽古

次に先週と同じように新しい舞姫と先輩舞姫に別れて行います。

舞姫会 稽古

今年は例年以上にイベント出演なども多く、密度濃く稽古を行っているため、本当に上手になっています。

舞姫会 稽古

続いて先輩舞姫達の番となります。

舞姫会 稽古

何年も動いているだけあり、とても安定してきています。

舞姫会 稽古

それでもより美しい舞を目指すために、より細かい箇所を指導していきます。

舞姫会 稽古

続いて、参進から新嘗祭の本番通りに舞をしてみます。

舞姫会 稽古

当日の社殿はこの稽古場のように広くはないため、相当に難易度が高くなりますが、先ずはのびのびと普段通りに舞ってまらいます。

舞姫会 稽古

普段、通常の舞ができるからこそ、本番、どのような場面であっても応用して行うことが可能です。

舞姫会 稽古

ここ数週間で四人舞も大分慣れてきたようで、大きな間違いは少なくなってきました。

舞姫会 稽古

最後の礼まで気を抜かずに気合いを込めます。

舞姫会 稽古

もう一度、何度でも時間がある限り反復練習します。

舞姫会 稽古

一回目よりも二回目、二回目よりも三回目と、ほんの少しでもいいので、意識が変わるだけで、見違えるように上達できます。

舞姫会 稽古

意識をしながら、ひたすらに続けることがもっとも重要な稽古の在り方です。

舞姫会 稽古

舞姫達も、舞う度に呼吸が合っていくのを感じているようで、集中力も増してきます。

舞姫会 稽古

時間ギリギリまで、よく頑張りました。

舞姫会 稽古

一生懸命動いたので、すぐ水分補給の休憩です。

舞姫会 稽古

仲良くお話ししてみんな盛り上がっています。

舞姫会 稽古

今日もあっという間に時間となりましたので、終わりの会をして終了しました。

舞姫会 稽古

来週はいよいよ装束を着装して行います。