全国唯一病厄除守護神 廣田神社

社務日誌

広瀬八幡宮の秋祭を執り行いました。

2018.11.26 -[社務日誌

平成30年11月18日に蓬田村広瀬地区に鎮座する広瀬八幡宮の秋祭を執り行いました。

広瀬八幡宮 秋祭

冬の寒さが染み入るような気温でしたが、時折晴れ間がのぞく良い天気でした。

広瀬八幡宮 秋祭

他の兼務神社同様に今年は暖冬からか、カメムシが大量に発生して、氏子さんが一生懸命捕まえていました。

広瀬八幡宮 秋祭

それでも綺麗に掃除され、しっかりとお供えされていました。

広瀬八幡宮 秋祭

また、責任役員さんが、氏子さんからもらった広瀬地区で採れたリンゴを、折角の秋祭りだということで御神前に奉納頂きました。

広瀬八幡宮 秋祭

今年一年の感謝の念をしっかりと玉串に込めながら拝礼しました。

広瀬八幡宮 秋祭

神事終了後は公民館に移動して直会となり、氏子さん特製の赤飯も頂きながら楽しく過ごしました。

広瀬八幡宮 秋祭

今年は自治会が出来てから130周年の佳節ということで、公民館には記念写真が飾られていました。

広瀬八幡宮 秋祭

秋の稔の感謝と地区の益々の繁栄、氏子皆様の更なるご健勝を祈念申し上げます。