瀬辺地天満宮の秋祭を執り行いました。
2018.12.3 -[社務日誌]
平成30年11月24日に蓬田村瀬辺地地区に鎮座する瀬辺地天満宮の秋祭を執り行いました。
青森市では早朝、くるぶし辺りまでつもる降雪がありましたが、蓬田村までくると殆ど雪がなくなっていました。
それでも肌に刺さる冷たさが冬の到来を告げていました。
毎年、本務神社、兼務神社あわせて最後の秋祭がこの瀬辺地天満宮となるため、このお祭りを終えると本格的に正月へと意識も変わっていきます。
今回、総代さんが秋祭に併せて腐りかけていた本殿までの道を綺麗に作り直してくださいました。
そのお蔭で今年は一段と、清々しく御扉を開扉することができました。
終了後は自治会館に移動してご婦人特製の漬物と豚汁を頂きながら楽しく過ごしました。
秋の稔の感謝と地区の益々の繁栄、氏子皆様の更なるご健勝を祈念申し上げます