
【皐月】龍神さまと藤の花
今月の紙色は【浅葱色】。神職の袴の色にも使用され、その由来は葱の葉の色に因み、平安時代にはすでにその色名が見られるそうです。
三番社の八大龍神宮にお祀りされている水神は、龍神様として多くの人々に敬い崇められています。鎮座する神池には大小二つの滝が流れ、大きい雄瀧は“龍神の瀧”小さい雌瀧は“護神の瀧”の名を神社より授かり神魂を宿しています。
また、神池に湧く地下水の幽闇な黒さは人々の悩み苦しみを呑み込んだ形象であり、古くから “ヒロタの龍神様に行けば悩みば吸い取られるで”と云われ、鳥居脇には悩み事を書いた紙を神池の御神水で清め流す神聖な水場もあります。
また、八大龍神宮が鎮座する廣田苑は昭和五十三年(1978)に整備された後、一時荒廃しましたが、現在は神職と氏子崇敬者の奉仕によって日々整えられています。
旧参道の道路側(廣田通り)に面した場所には藤棚が設けられ、例年、五月中旬頃に藤の花が見頃を迎えます。
藤は日本の固有種だそうで、その美しさと香しい匂いに様々な和歌にも詠まれています。ブンブン飛んでいるのはクマバチ。見た目とは裏腹に恐がらせなければ大人しいハチです。どうぞ優しく一緒に愛でましょう。
頒布期間 5月1日~5月31日 無くなり次第終了【授与終了しました】
初穂料 700円
申込み方法
現金書留 | ①御朱印の種類 ※ご当地御朱印は〔りんご〕〔雪結晶〕〔青森県〕、ご朱印帳は〔希望色〕、ねぶた大賞は〔希望作品名〕までご指定してご記入ください。 ②各枚数と郵送先の〔氏名〕〔住所〕〔連絡先〕 ③送料300円もしくは500円を含めた初穂料 以上を添えて下記までお送りください。内容確認後、順次発送いたします。 |
---|---|
銀行振込 | ①御朱印の種類 ※ご当地御朱印は〔りんご〕〔雪結晶〕〔青森県〕、ご朱印帳は〔希望色〕、ねぶた大賞は〔希望作品名〕までご指定してご記入ください。 ②各枚数と郵送先の〔氏名〕〔住所〕〔連絡先〕 ③送料300円もしくは500円を含めた初穂料を下記に振込 [銀行名]みちのく銀行 国道支店 [店番]016 [種目]普通預金 [口座番号]5212979 [名義]宗教法人廣田神社 宮司 田川伊吹 ※5月8日より振込先が上記の銀行になります。 ④入金後、お問い合わせフォームかメールにて①②と振込日を記載して送信 初穂料の確認が取れた時点で、順次発送となります。 |
送料 | [御朱印]300円 [御朱印帳]500円(2冊迄) [御朱印+御朱印帳]500円(2冊迄) |
送り先
〒030-0861 青森県青森市長島2-13-5 廣田神社社務所宛て
tel. 017-776-7848 / fax. 017-777-5244
メールアドレス info@hirotajinja.or.jp
お問い合わせフォーム
※休務中は電話での対応は出来ませんので予めご了承ください。