焼納祭(どんと焼)のご案内
2024.12.3
一年間ご加護いただいた御神札や御守りに感謝を捧げて境内で焼納する神事です。
神事
1月7日 10時斎行 15時消火(14時45分にて預かり終了)
受付日時
12月25日~1月6日 8時30分~16時30分(1日~3日20時迄)
1月7日 8時30分~14時45分にて全て終了になります。
※焼納祭終了後は廣田神社からお受けになった御神札、御守、破魔矢、熊手、縁起物のみのお預かりになります。
預かり場所
社務所玄関の納め所(仕分けて納め下さい)
持込禁止
ビニール類/ガラス/陶器類/金属類/供え物/お餅/生もの
※監督指導関係機関(警察、消防など)より厳重注意がありますのでご協力ください。
境内地に勝手に置いて行かれた場合(不法投棄)や火を点けて燃やした(放火)は即刻警察へ通報いたします。
以下のものはご祈祷にてお個別に受けしますのでお問合せください。
神棚 → 神棚廃祀祭
手紙、財布などの私物 → 納物・昇魂祭
人形 → 人形供養感謝祭
お餅について
お餅は食べることで歳神さま(お正月の神様)から幸せをいただく正月の縁起物です。
処分してしまうのは折角の幸せを捨ててしまうことになってしまいます。