
2010.12.15 -[社務日誌]
北海道新幹線第2外黒山トンネル外一箇所他工事安全祈願祭を執り行いました。
本日、外ヶ浜町蟹田の外黒山地区にて北海道新幹線、第2外黒山トンネル外一箇所他工事安全祈願祭が執り行われました。 朝より吹雪でテントの状態もあまりよくないとのお話...の続きを読む
2010.12.15 -[社務日誌]
本日、外ヶ浜町蟹田の外黒山地区にて北海道新幹線、第2外黒山トンネル外一箇所他工事安全祈願祭が執り行われました。 朝より吹雪でテントの状態もあまりよくないとのお話...の続きを読む
2010.12.14 -[社務日誌]
RABラジオ「あおもりTODAY」の火曜日番組「火曜なんだ?かんだ!」にて宮司が生放送の取材を受けました。 あおもりTODAYホームページ→http://www...の続きを読む
2010.12.13 -[社務日誌]
昨日の社務日誌でも紹介しました、しめ縄作りの動画をアップしましたのでご覧下さい。 一つ目は、境内各所や家庭に張るのに用いる細いしめ縄を製作している場面です。 手...の続きを読む
2010.12.12 -[社務日誌]
廣田神社では3年に1度、崇敬団体である「廣田神社 敬神会」より大注連縄が神社に奉納されます。 今回は少しでもお手伝いできないかと、廣田神社より宮司と総代長、副総...の続きを読む
2010.12.10 -[社務日誌]
夕方より青森市にある齋藤木材株式会社さんの事務所にて山ノ神祭を執り行いました。 こちらの会社は天然青森ヒバのみを扱う木材屋さんで、100年以上の歴史があり、常日...の続きを読む
2010.12.9 -[社務日誌]
青森県神道青年会という県内若手神職が集まり活動している組織にて、毎年恒例となっている禊練成会が12月2日に平内地区に鎮座する雷電宮にて行われました。 青森県神道...の続きを読む
2010.12.8 -[社務日誌]
本日、蓬田村中沢地内にて北海道新幹線、長科高架橋の工事安全祈願祭が執り行われました。 平成27年に開通予定の新青森駅~新函館駅間の北海道新幹線関連の工事が青森で...の続きを読む
2010.12.7 -[社務日誌]
三浦昌子様、安藤悦子様より十二支の人形を廣田神社へご奉納いただきました。 夏に初めてお会いした際に、この人形の出来栄えに感動してお話をしたのがきっかけとなり、昨...の続きを読む
2010.12.6 -[社務日誌]
本日、RAB学苑で和裁教室を開いている小松輝子先生と、その生徒さん等が針供養祭のご祈願にこられました。 針供養祭とは 折れた縫い針や古くなった縫い針などを、普段...の続きを読む
2010.12.5 -[社務日誌]
午前9時より御幣立始祭が執り行われました。 御幣立てとは青森市や津軽地方に古くから伝わる風習で、お正月を迎える際に神宮大麻(天照さまのお神札)、氏神様である廣田...の続きを読む