2019.9.21 -[社務日誌]
舞姫会が旭町地区社会福祉協議会敬老会にて演舞しました。
令和元年9月15日に舞姫会が旭町地区社会福祉協議会敬老会にて演舞しました。 有難いことに三年連続の演舞となりました。 今年は日程が合わなかった舞姫が多かったです...の続きを読む
2019.9.21 -[社務日誌]
令和元年9月15日に舞姫会が旭町地区社会福祉協議会敬老会にて演舞しました。 有難いことに三年連続の演舞となりました。 今年は日程が合わなかった舞姫が多かったです...の続きを読む
2019.9.20 -[社務日誌]
令和元年9月15日に外ヶ浜町塩石浜区に鎮座する石濱稲荷神社の例祭並び海上運航が行われました。 毎年、例祭日には海上運航といって地区代表の船上で海上安全、大漁祈願...の続きを読む
2019.9.19 -[社務日誌]
令和元年9月15日に外ヶ浜町大平地区に鎮座する大平八幡宮の秋祭が執り行われました。 大平八幡宮は社殿の真後に線路があるため、決められた時間になると電車が通る様子...の続きを読む
2019.9.18 -[社務日誌]
令和元年9月13日に舞姫会の稽古が行われました。 週末にはいよいよ敬老会での演舞ということで、今日は本番を想定した稽古になりました。 先ずは始めの会をして神様に...の続きを読む
2019.9.17 -[社務日誌]
令和元年9月13日に平冷プロマリン様の作業安全祈願祭を執り行いました。 以前、工場施設の清祓い神事も執り行いましたが、今回は工場での作業安全を祈願ということで、...の続きを読む
2019.9.16 -[社務日誌]
令和元年9月13日に浅虫八幡宮例祭の津軽神楽奉仕を助勤しました。 青森市や津軽地方の神社では、最も大切な神事である例祭において津軽神楽と呼ばれる神楽が奉納される...の続きを読む
2019.9.15 -[社務日誌]
令和元年9月12日に臨時責任役員会を開催しました。 以前の社務日誌でも紹介していた八甲田山神社奥宮の再建についてと、天皇陛下御即位の御大典奉祝記念事業について協...の続きを読む
2019.9.14 -[社務日誌]
令和元年9月10日に筒井稲荷神社例祭の津軽神楽奉仕を助勤しました。 青森市や津軽地方の神社では、最も大切な神事である例祭において津軽神楽と呼ばれる神楽が奉納され...の続きを読む
2019.9.13 -[社務日誌]
令和元年9月8日に外ヶ浜町山本地区に鎮座する山本稲荷神社の秋祭が執り行われました。 青空一面に広がる良い天気で周辺の稲穂も綺麗に稔り美しい風景が広がっていました...の続きを読む
2019.9.12 -[社務日誌]
令和元年9月8日に外ヶ浜町蟹田地区に鎮座する蟹田八幡宮の例祭が執り行われました。 昨夜の宵宮も無事終了し恙なく例祭も執り行われる予定が、撤去しきれなかった蜂の巣...の続きを読む